翻訳と辞書
Words near each other
・ mortgagee
・ mortician
・ mortification
・ mortify
・ mortuary
・ Mortuus
・ MORUE
・ morula
・ MORUMO 1/10
・ MOS
・ MOS 6502
・ Mos 6502
・ MOS 6507
・ MOS 6510
・ MOS 6522
・ MOS 6532
・ MOS 8502
・ Mos Def
・ MOS FET
・ MOS Technology 6502


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

MOS 6502 : ウィキペディア日本語版
MOS 6502
MOS 6502アメリカモステクノロジー1975年に発表した8ビット MPU (CPU) である。
1977年に発売されたApple II に搭載されて一躍有名になり、その後PET 2001(1977年1月発表、10月発売)、CBM3032VIC-1001等、主にコモドール社の製品で採用されていた。日本ではパソコン用のCPUとしてはそれほど普及しなかったが、互換CPUがファミリーコンピュータPCエンジンに採用されている。

== 概要 ==

モトローラのMC6800をモデルに、レジスタセットの簡素化をはかり、多彩なアドレッシングモードと良く練られたパイプライン機構を持ち、同時期に設計された同一程度動作クロックの他CPU (MPU) 群に比べて格段に高速に演算処理を実行できた。レジスタを小さく、少なくし、ハードウェア規模を減らして高速化を図ったのではないかと見られる節がある一方で、以下のような特徴を持つ。
* 0から255番地までのメモリ(ゼロページ)を1バイト少ないコードでアクセスできる
* アドレッシングモードが豊富
 * Xレジスタでインデックストインダイレクト、Yレジスタでインダイレクトインデックストと動作が違う
処理をアセンブリで記述していく事に向いているCPU (MPU) だが、高級言語Cで記述したコードのためのコンパイラも存在する。典型的なCISCとして分類されるが、特徴的なアーキテクチャは「RISCの原型」として挙げられることもある。
当時の競合製品と比較して破格の安値がつけられたことでアメリカのホビーストの間ではポピュラーな存在となった。設計はMC6800によく似ていて、バスが互換のほか、ピン配置も一部を除いて揃っている(完全ではないのは後述の訴訟の影響による)。68系と同様に「MPU」と呼称されることがあるが、MC6800シリーズと違ってバイトオーダリトルエンディアンである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MOS 6502」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.